名古屋アイクリニック
レーシック等の近視矯正手術は日本眼科学会認定の
眼科専門医のもとで受けられるよう強く推奨します!

【 海外でのレーシック手術をご希望の方へ 】

 日本眼科学会ガイドライン  眼科専門医とは  病院の選び方

 近視矯正相談
 Q&A

 レーシック情報
 アメリカの動向

 プロフィール

 近視矯正相談室TOP

レーシックQ&A・・・適応-照射径

Q、 (質問1)
適応検査の結果、角膜厚が一般の方よりも薄く、通常の照射径(6 mm)では適応ギリギリとのことでした。照射径を若干狭くし(5.5 mm)、視力低下の戻りが出た場合に再照射できるよう余裕をもたせた方が良いとのアドバイスをいただきました。その通りだなとは思ったのですが、照射径を狭くするとハローやグレアといった合併症が出る可能性が高いと聞き、少し迷っています。レーシック後にハローやグレアの症状を訴える方が多いそうですが、中村先生でしたらどちらの照射径がお勧めでしょうか?また、wave-frontは削る量が多く、私の場合は向かないだろうとのことだったのですが、その通りなのでしょうか?ちなみに、私の近視および乱視の程度は、両目ともにそれぞれ-4.5〜-5.5Dおよび-0.75Dです。また,暗所での瞳孔径は7 mmとのことでした。

(質問2)
名古屋アイクリニックで使われているレーザーは二デックEC5000CXIIとのことですが、私が適応検査を受けたクリニックはその前のバージョンのEC5000CXです。ただ、TEDおよびOATZといった新しい機能は導入しているみたいです。EC5000CXIIとEC5000CXでは、サンプリング周波数(200Hzおよび60Hz)およびフレックススキャン機能に違いがあるようなのですが、矯正精度に結構な違いは見られるのでしょうか?

A、

(回答1)
-4.5〜-5.5Dおよび-0.75D、暗所での瞳孔径は7 mmですとほぼ標準ですね。角膜厚はどのくらい薄いのでしょうか?
照射径5.5mmはたしかに小さいですが、エキシマが開始された時の標準サイズです。極端に小さいわけではありません。
私は角膜厚と角膜形状などの情報から照射径・予測残存角膜厚を決めますが、個人的な意見として、エクタジアという合併症を来たすくらいなら、グレア・ハロの方がましと思います。
「wave-frontは削る量が多く、私の場合は向かないだろう」というご回答はその通りです。角膜の薄い方は適応外です。一般に照射径も大きく取ります。

(回答2)
たしかにサンプリング周波数が200Hzになり追尾がよりよくなったとは思いますが、60Hzでも通常の方であれば(余程動かなければ)変わりはないと思います。フレックススキャンもOATZを用いなければ必要ありません。あなたの場合は角膜厚の関係で使用できないと思います。

ご注意

このQ&Aは中村の個人的見解も多分に含まれており、又、御覧頂く方によりましては適切でない場合もありますので、鵜呑みにせず、あくまでも参考としてご活用いただくようお願いいたします。

レーシックQ&A一覧に戻る

最高の結果を求める方に最高の技術を!名古屋アイクリニック

©近視矯正相談室