近視矯正相談
Q&A
■ レーシック情報
■ アメリカの動向
■ 病院検索
■ プロフィール
近視矯正相談室TOP
|
|
レーシックQ&A・・・合併症-角膜内異物、その他

Q、 |
昨年7月に東京の某クリニックでレーシック手術しました。しかし右眼の見にくさがあり、他院にて角膜内異物があるとのことで、東京の某クリニックにて再手術、洗浄をおこないました。
しかし、右眼の見にくさはかわらず、再度受診したとこ ろ、右眼はレーザーのあたりかたが不均一だったためとの検査結果がでました(収差 がなんとか)。東京の某クリニックの先生はあと一年後に再手術リカットをしようといわれました。
リカットは危険な手術ではないのでしょうか。学会でリカットに関して発表されているときいてこちらに質問させていただきました。手術成績や経験症例数等 お聞かせいただいて、どこで再手術するか決めたいとかんがえています。
|
|
|
A、 |
あまり他院を批判したくはありませんが、これはひどいですね。「角膜内異物」は術直後に分かるものです。なぜ、他院で指摘されるまでそのままにしておいたのでしょう?レーザーのあたりかたが不均一?で見難い場合、なぜ1年後のリカットなのでしょう?リカットは前回のフラップと重なると、角膜実質を損傷し、不正乱視となる場合があります。そのため、追加はできるだけ1年以内がよいと私は思っております。まずは、見にくさの原因をしっかり見極め、今最も必要と思われる治療法を検討すべきと思いました。
|
このQ&Aは中村の個人的見解も多分に含まれており、又、御覧頂く方によりましては適切でない場合もありますので、鵜呑みにせず、あくまでも参考としてご活用いただくようお願いいたします。
レーシックQ&A一覧に戻る
|